あぶら を うる
[ 油 を 売る ] ?
中文 => 偷懶、磨蹭
日文生活慣用詞:
1、あぶら を しぼる
[ 油 を 絞る ]
中文 >>>遭人申斥、訓誡
長野 諏訪湖 片倉館(溫泉會館)
2、あしもと から とり が たつ
[ 足 元 から 鳥 が 立つ]
中文 >>>事出突然
3、あっというま
[ あっという間 ]
中文 >>>一剎那、一轉眼的時間
諏訪湖畔 民宅
4、あてにならない
[ 当てにならない ]
中文 >>>不能信賴、不可靠
5、あと の まつり
[ 後 の 祭 り ]
中文>>>已經來不及
ご ち そう!
[ 御 馳 走 ]
中文 >>>豐盛菜餚
會話應用:
日文如何表達!
1、常遲到的學生被老師訓斥了一頓.
いつも[遅刻](ちこく)する学生が
[先生](せんせい) から
[油 を 絞られた]。
(あぶら を しぼられた)。
2、真是事出突然、他被免職了。
足 元 から 鳥 が 立つようで、
あしもと から とりが たつようで、
彼 は[首になった]。
かれ は[くびになった].
3、一轉眼就過了二小時了。
[あっという間(ま)に]
二時間(にじかん)
が[過ぎ](すぎ)ました。(敬體)
が[過ぎ](すぎ)た。(常體)
4、那人說的話怎能可靠。
あの[人](ひと)の[話](はなし)は
[当(あ)てにならない ]よ。
5、考試當天才讀書、已經來不及了。
[試験](しけん)の[当日](とうじつ)
に[勉強](べんきょう)することは
[後の祭り](あとのまつり)だ。
諏訪湖 [早起晨操的日本婦人
及名 叫(ち)的14歲的いぬ]
以上照片卓木伸子攝於
日本 長野縣 諏訪湖周邊
2010年6月中旬
[たの しかった。 ]
自助旅行 [ 楽 しかった。]
ta no si ka tta
>>>好開心。
[學習日文 設計自助旅行]
[人生旅程 開心增味無窮 ]