用日文慣用「頭〜足」延伸
實務會話
日語慣用表現 身體篇
1、頭が切れる ?
あたまがきれる:聰明
實務會話1.
見るからには頭が切れそう
です。 看起來很聰明的樣子。
|
2、耳が早い
みみがはやい
消息靈通
實務會話2.
あの人は新聞記者だから、さ
すか耳が早い。 |
|
那一位是新 聞記者丶果然消 息很靈 通。
|
3、目がない
めがない
:非常喜歡、無法抗拒
實務會話3.
私は甘い物に目がない |
我無法抗拒甜品。
|
4、顔がひろい
かおがひろい
:人脈廣
實務會話4.
田中社長は 顔が広いだ
5、鼻が高い
はながたかい
榮耀、驕傲
實務會話5.
グルメ大賞受賞で鼻が高く
なった。
たいしょう
***「グルメ大 賞 」:
獲美食優勝奬
因獲選[美食伴手禮]而感到引
以為榮。
|
|
6、歯が立たない
はがたたない
不是對手、應付不了
實務會話6.
彼には歯が立たないです よ。
真不是他的對手。
真的應付不了他。
|
|
7、口が甘い
くちがうまい
能言善道
實務會話7.
小林(こばやし)さんはなか
なか口が甘いね。
小林先生(小姐)真會說話。 |
|
8、首になる:
くびになる
被解雇
實務會話8.
|
彼は先月首になった。
9、胸を張る
むねをはる
充滿自信、胸有成竹
實務會話9. 彼はいつも胸を張って
働き(はたらき)ます
他總是充滿自信地工作
10、腰が低い
こしがひきい
平易近人、謙虛
實務會話10.
あの人は誰に対してもい腰が
低いです。
他對任何人都很平易近人。
|
11、腹が立つ
はらがたつ
生氣、發怒
實務會話11.
皆に悪い口をいわれ、
腹が立つ。
被大家說壞話、真是生氣。
|
「悪い 口」:
わるいくち
12、 足が出る
あしがでる
超支
實務會話12.
この会費では足が出る
でしょう。
|
推測花這樣的會費大概會超支
吧!
|
会費:
かいひ
|